
大谷石
大谷ストーンオーブンシリーズ
大谷石製の石窯は耐火性に優れ、遠赤外線効果を利用し、プロ顔負けの本格的なピザやパンなどの石窯料理をご家庭で手軽にお楽しみいただけます。
大谷石の特徴1

切り出し直後

変化後
大谷石は切り出した直後は水分を多く含んでおり、淡い緑色をしています。しかし乾燥鉄分の酸化により、全体がサビ色に変化していきます。
大谷石の特徴2

表面には通称:ミソと呼ばれる黒い斑点があります。ミソは木材が化石化してできているため、非常にもろく乾燥などによって穴が開くことで、独特の風合いを醸し出します。特性上、製品の角部分にも必ずミソがあります。
ツイングリル
1台でバーベキューグリルと、ピザ用石窯の2つの機能を実現

ピザ窯スタイル

バーベキュースタイル
組み立てはご自身で可能
部材の重さは10kg〜25kgなので、どなたでも組み立て可能


大谷塗
天然大谷石粉末を骨材にした塗り壁材です。大谷石の持つ優良効果をそのまま体感できる画期的で高性能な塗り壁材です。
2015年の「とちの輪エコ製品2015」の中で、建築用製品として、唯一、大谷塗が選ばれました。
この制度は、「栃木県リサイクル製品認定制度実施要綱」に基づいておこなうリサイクル製品の認定とその普及等によって、
廃棄物等の発生抑制および循環資源の利用促進、リサイクル産業の育成を図り、栃木県の地域特性を活かした
循環型社会の形成に寄与することを目的としています。



大谷染石
天然の大谷石の特性を生かし、特殊な製造法にて石それぞれの断面が生み出す唯一無二の色合いと風あいを
一枚一枚手作りでお作りしています。店舗、住宅のインテリアを特別な空間に演出します。



大谷石竃
大谷石を土台に使用した石竃です。中央に固形燃料を置いて火をつけ、南部鉄器を上にのせることでお米を炊くことができます。
この石竃で炊いたご飯は、ふっくらして大変美味しくお召し上がりいただけます。







⇦詳しい手順書はこちら